パスタを電子レンジで茹でる作れる容器とは?作り方は温めるだけで簡単!

こんにちは、エージです。

一人暮らしでも家族がいても、役に立つのがパスタですよね。美味しくて手間もいらずにお腹いっぱい食べられます。

僕は一時期パスタばかり食べていまして、身体がパスタで構成されていましたね。(笑)

で、パスタって結構調理が簡単な料理ではあるんですが、それをさらに簡単にした容器があるんです。

というか、もう簡単すぎて誰でも作れます。

今回は、そんなパスタを簡単に作れる容器と作り方について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

パスタを電子レンジで茹でる作れる容器とは?

パスタは、鍋で水を沸騰させてお湯にしてパスタを入れて茹でてお湯を切って・・・という流れで作りますよね。

簡単ではあるんですが、こうみるとなかなかに手間がかかっています。僕はめんどくさいと思ってしまいます。

そんな僕と同じくパスタをもっと楽に作りたいと思っている方にはこれがおすすめです。

パスタと水を入れて電子レンジでチンするだけ!

では早速、容器を使用したその作り方を見ていきましょう。

パスタを茹でる容器の作り方は簡単

では、作り方を見ていきましょう。

本当に簡単ですよ。(笑)

1.容器とパスタを準備する

マ・マーは人数分が分かれているので便利ですね。(笑)

ちなみに量を計れる部分もあるので束になっていないパスタでも使えます。

2.食べる量の水を入れる

食べる分の水を入れます。

大体ソースって2人分が多いので僕はいつも2人分です。(笑)

3.パスタを入れる

水と同じ分だけパスタを入れます。

4.電子レンジで温める

蓋を外したまま電子レンジで温めてください。

※蓋をつけるとお湯が飛び散って容器がアツアツになります。僕はやらかしたんですが、そのときは熱くて持てなくなりました。(笑)

また温める時間は蓋に書いてありますので、その通りにしましょう。

5.蓋をはめて湯切り

チーンとなったら湯切りをします。

蓋をカチッとはめれば麺がこぼれず湯切りがしやすいので簡単にできます。

蓋に湯切りがついています。

6.お皿に盛って完成

最後はお皿に盛って完成です。

たらこが好きなんですよね〜。

盛り方が雑ですみません。(笑)

性格が出てしまった・・・。(笑)

まとめ

パスタを簡単に茹でる容器の紹介をしました。

作り方をまとめてみましょう。

容器を使ったパスタの作り方まとめ
1.容器とパスタを準備する
2.食べる量の水を入れる
3.パスタを入れる
4.電子レンジで温める
5.蓋をはめて湯切り
6.お皿に盛って完成

パスタはとくに一人暮らしの必需品でもあるので、今後楽になることを考えたら安い買い物だと思いますよ。300円くらいですし。

もちろん、家庭がある方にもおすすめです。

ぜひ、検討してみてください。Amazonでも売っているので見てみてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です