こんにちは、エージです。
今回はだぁ積みという土台について紹介していきます。別名でL字とも呼びます。
基本的に今のぷよらーはGTRという土台が普及していて、左折りの方が多くいます。
このだぁ積みは主に右折りで使用する方が多いので、GTRで左折りばかり組んでいる方には特に向いているかもしれません。右折りも覚えておけば凝視対策にもなったりしますので。
では、まずはだぁ積みの基本形から見ていき、初手のツモの組み方についてどう置くべきかも見ていきましょう。
だぁ積み(L字)の組み方と基本形について
まずはだぁ積みの基本形について覚えましょう。L字を組み合わせた形なので覚えやすいです。
これで緑から発火で4連鎖ですね。ぷよぷよが多く、土台として難しく感じるかもしれませんが慣れるとささっと組めます。
この形から連鎖尾を伸ばしていくのがだぁ積みの火力を上げる方法ですね。
連鎖尾が得意な方は火力の出しやすい土台なので向いているかもしれません。
もちろん、発火の部分を伸ばしても大連鎖は打てますので、バランスの良い土台ですね。
だぁ積み(L字)を組むための初手
だぁ積みを組むための初手を紹介します。
今から紹介する初手でなくても組むことはできますので、あくまで参考程度ですがぜひご覧ください。
初手が「AA、AB」の場合
初手がAA、ABの場合に組むことが多いです。僕は基本的にはこの初手のときしか組まないですかね。
このツモをこうやって置くと、だぁ積みが完成してきます。
あとはツモに合わせて置いていきます。
先程は、4色でだぁ積みを組みましたが降ってくるツモは常にバランスが良いわけではないので、このように組むこともあるでしょう。
もし途中で緑がきたら、連鎖尾に入れたりするなどして組むのが良いでしょう。
それ以外のツモは別の土台にするのも手
最初のうちは、「AA,AB」以外のツモはだぁ積みを組まないのも手です。組めないことはもちろんないですが、「AA、AB」が組みやすいですし。
例えば他のツモは全てGTRにするでも良いですし、それ以外の土台でも構いません。土台は一つしか組んでいけないということはないので、初手によって色んな形を組めたほうが柔軟性が増します。
練習であれば無理やり組むのも良いですが、対戦であれば無理して組む必要はないと思います。
「AA、AB」以外のツモでもだぁ積みを組む人はいます。
ただ、「AA、AB」のツモが組みやすいことは間違いないので、まずはこの初手で組んで練習することをおすすめします。
慣れてきたら他のツモで組む練習をしていくのが良いでしょう。
まとめ
ぷよぷよの土台だぁ積みを紹介しました。
だぁ積みは人気の土台であり、スキのなさも連鎖力もバランスが良い土台なので対人戦で使うにはかなりおすすめします。
連鎖尾も発火点の伸ばしもとこぷよなり、画像や動画を見るなりし練習して、だぁ積みをマスターしていきましょう!!
コメントを残す