こんにちは、エージです。
ぷよぷよで基本かつ王道の積み方として階段積みという土台があります。
階段積みはぷよぷよの土台の中でも基本中の基本の土台となっており、覚えやすいのはもちろんのこと、階段積みを最初に覚えておくと連鎖の形が分かりやすくなる重要な土台です。
なので階段積みは、初心者の方でも積みやすく大連鎖が期待できるので、ぷよぷよを始めたばかりの頃に練習する土台に向いています。
今回は、そんな階段積みについて積み方を紹介していくので参考にしてみてください。
階段積みの連鎖の積み方について
階段積みの基本の形はこのようになります。
左折り
右折り
どちらが正しいということはなく、自分にあっている方で組んでもらえれば問題ありません。
体感的には左折りのほうが多く感じますがそこまで差はないと思うので、自分にあったほうで良いです。今回は左折りで説明していきますね。
組み方としては、下に縦3列の同じ色をつくって、その上に同じ色を1つ横にずらして置いていきます。
ここで左側の赤を発火すると、赤はもちろん消えます。(発火とは、ぷよぷよを4つ以上つなげて連鎖を開始することです。)
すると、隣の緑が落ちてきます。
この緑が消えると、次は黄色が同じように繰り返されます。
これがこうこうこう。笑
これが階段連鎖の仕組みです。仕組みは簡単でしょ?
階段積みが上手くできない人が注意すべきのポイント
「階段積みの仕組みが分かっても組めないよ〜。」とか「都合良くぷよぷよが降ってきてくれない変な形になっちゃう。」など慣れていない人は上手く組むことができません。これは誰でも最初は当たり前のことなんです。
そんな方が階段積みを上手く組むために注意すべき3つのポイントを紹介しますので、階段積みが思うように組めない方はぜひ参考にしてください。
ネクストとネクネクのぷよを見る
ネクストとネクネクのぷよをしっかり見て置くことが重要です。ネクストは次に降ってくるぷよぷよ、ネクネクは次の次に降ってくるぷよぷよのことです。
例えば以下の場合を見てみましょう。
まず最初は置く場所の選択肢多すぎてどこに置けばよいのか困ってしまいますよね。
ここで注目してもらいたいのは、降ってくるぷよとネクストに緑色が3つあると言うことです。まずは下に緑で縦3ができそうですよね。
なのでこういう形で組んでいきます。
ネクストを見れば今降ってきているぷよの置く場所の選択肢が減ってくるので、ネクストやネクネクをしっかり見たほうが置くべき場所が早く判断できるようになります。
階段積みに限らず、ネクストやネクネクを見ることは土台をキレイに組む上で重要なスキルの一つです!
端から積んでいくことを意識する
階段積みは端から中央に向かって反対側の端まで積んでいくのが重要です。
左折りの場合は、右側から中央に向かって左側へ組んでいきたいので、この場合は右側から順番に完成させていきたいところです。
ここで、先程はとくに注意しませんでしたが、さっきの緑の3縦の実際に置く方法は以下のような形がありますよね。
この場合は右側の右隅に緑3連結があったほうが右側からつくっていけそうですよね。なので、右側から縦3をつくるのを意識して順番に積んでいきます。
つまり、階段積みを上手く積むには端から積んでいくのを意識するのが重要なのです!
ひたすらとこぷよをする
ひたすらとこぷよ(とことんぷよぷよ)をしましょう。これが何よりも重要です。
要は「習うより慣れろ」ということです。
ある程度、定形の形を覚えたらあとはひたすらやり込むことです。何度間違ってもひたすらとこぷよをやり込んでください。
間違えても遅くても問題ありません。
厳しい言い方かもしれませんが、たったの数回で階段積みは上手くはなりません。なので数をこなしましょう。
遅くても形が分かってくればあとは勝手に積むスピードが上がっていきます。
もしとこぷよの環境がなければ以下のサイトならパソコンでもスマホでも操作ができます。(スマホだとちょっと使いづらいかもしれませんが・・・。)
ちなみに、iPhoneの方はiPuyolatorというアプリがおすすめです。
iPuyolatorについての詳しい内容はこちらをどうぞ。
ぷよぷよ上達のスマホアプリiPuyolatorがおすすめ!iPhoneを連鎖シミュレータに!階段積みをまず覚えるのが大変かもしれませんが、階段積みで5連鎖や6連鎖ができるようになれば連鎖のコツやぷよぷよの操作が徐々に掴めてきているはずです。積むスピードが早くなってきてコツを掴めたなと思うまでひたすら反復練習を行っていきましょう!
まとめ
ぷよぷよの土台で王道かつ大連鎖の組める階段積みについて紹介しました。
ほとんどのぷよらーの方は最初に階段積みから入ります。
最初のうちは大変かもしれませんが、経験を積むことで指が覚えると言いますか慣れてきます。自転車の運転が最初は難しいかもしれませんが、慣れると何も考えずに乗りこなせるような感じですかね。
最初はひたすら根性と気合いで組みまくりましょう!努力は裏切りません!!
何かあったらメッセージでもコメントでも良いので残して頂けたら幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す