【ぷよぷよ】座布団L字(ざぶえる)の積み方と初手!連鎖尾はどう組むの?

こんにちは、エージです。

折り返しはいろいろ覚えてきましたか?

GTR・新GTR・男色積みなど色々ありますが、自分にあったのを直感で見つけてそれをひたすら練習するのが上達への近道です。

今回は、折り返しである座布団L字について見ていきたいと思います。

座布団L字は連鎖尾の入れ方が若干難しいところもありますが、慣れれば大連鎖も打てますし色んなパターンが組める土台なのでおすすめです。

では早速、組み方について見ていきましょう。

スポンサーリンク

座布団L字(ざぶえる)の土台の基本形について

まずは座布団L字の土台の基本形について見てみましょう。

GTRとちょっと似てるので覚えやすいですね。

下に横3の色を置いて、その上にL字で別の色のぷよを置いた感じですね。

赤発火で2連鎖、その後に連鎖尾をつなげていきます。

連鎖尾は色んな形が組めるので、色んな形を知っておけば柔軟に対応することができます。

次で一般的な連鎖尾の形を紹介します。

座布団L字の連鎖尾の組み方

次は座布団L字の連鎖尾の入れ方について見ていきましょう。

連鎖尾は色々な形で組むことができますが、例えば3列目にぷよを1つ乗せた形があります。

下のような図ですね。

これが基本形で連鎖尾を雪崩のように組むことができます。

3列目を1段ずらして組むこともできるので、降ってくるツモが噛み合わなくても慣れれば柔軟に組むことができます。

この場合は3列目の黄色をあとで回収すれば連鎖も伸びてキレイですが、むずかしいのであれば無理に回収することもないですかね。

他には、3列目を2段にすることで連鎖尾をくま積みのようにすることもできます。

もしくま積みが分からない方はこちらを参考にしてください。

【ぷよぷよ】くま積みの初手手順とコツ!GTRを使った伸ばし方がおすすめ?

ちなみに、3列目を3段にすると暴発の可能性がかなり高まるのでおすすめできません。

これは見てるだけでもきつそうですね。(笑)

真ん中に縦3なんて暴発の可能性が高そうです。

3列目は1段か2段で連鎖尾を伸ばせていけると良いですね。

スポンサーリンク

座布団L字の初手に初手と手順

では、座布団L字の初手のツモについて見ていきましょう。

座布団L字は、「AA,AB」か「AB、AB」のときが組みやすいですね。それぞれ見ていきましょう。

初手が「AA、AB」のとき

初手が「AA、AB」のときは、Aの部分を1段目に横に伸ばして置きましょう。

このツモを。

こんな感じですね。

次のネクストに青がきていればそのままL字の部分に連結させてしまいましょう。

最終的な理想の基本形はこれです。

ネクストに青以外がきていたらすべて連鎖尾にまわしてしまうのが良いでしょう。

初手が「AB、AB」のとき

初手が「AB、AB」のときはそのまま1列目と2列目に置くようにしましょう。

これをそのまま置く感じですね。

次に青がきていれば伸ばしたら良いですね。青以外がきていたら連鎖尾にしていきましょう。

最終的な基本形のこの形にもっていきましょう。


上の2つの初手が座布団L字を組みやすいツモですね。

まずはとことこぷよぷよで練習して、連鎖尾の入れ方を覚えれば連鎖を伸ばすのはそこまで難しくありません。

基本形と連鎖尾を上手く伸ばせるように練習していきましょう。

まとめ

折り返しの座布団L字を紹介しました。

僕はこの座布団L字は大好きで、結構大連鎖も打てたりするので愛用しています。

ただ、使い慣れてても連鎖尾を入れるのが失敗したり暴発してしまうこともあるのでやはりどの土台もとこぷよでの練習は必須です。

連鎖尾は紹介した以外でもたくさんありますので、自分に合った形を覚えられるまでしっかり練習していきましょう。

他の土台はこちらも参考にしてください。

ぷよぷよ初心者が組みやすいおすすめ連鎖土台ランキングTOP10
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です